こんにちは
ブログ管理人のヒロです。
このブログでは、「副業を始めたいけれど何から手を付けてよいのかわからない」という方のために
最新の副業情報をお伝えしていきます。
間違った見解や中身が伴わない商材には十分気を付けましょう。
今回ご紹介するのは「【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) 」です。
ホームページ等で「先行者利益が狙える」と紹介されていますが、
検証の結果、「稼げる可能性が低い」と判断しました。
それではどのような内容なのか、詳しく見ていきましょう。
このブログでは、様々なオファーを日々検証しています。
私が現在収入源の一つにしている案件を今回は枠数限定で無料募集します。
詳細は最後に掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!!
Contents
【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) とは?
詳細
以下がLPに記載されていた案内文です。
・IT先進国エストニアの仮想通貨取引所によるオファー
・仮想通貨取引所のセカンドオーダーになる
・先行者利益がある
いかがでしょうか?
この案件はYoutube広告やSNS広告で目にしたことがある方も多いかと思います。
しかし広告には詳細の情報が明かされていないため、本当に稼げるかどうかわかりません。
実際、私のところにも「2ocは稼げるのでしょうか?」という問い合わせをいただきました。
それでは詳しく情報を調べていきましょう。
内容について
この【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) は、登録するために以下のステップが必要です。
1. 公式メルマガ、LINEを登録
2.キャンペーン動画の視聴
3.オンラインセミナーへの申し込み、参加
4.セミナー終了後、オーナー参加案内
5.手続き完了後にセカンドオーナーになる
検証のため、まずはLINEに登録します。
次に、送られてくるアンケートに答えます。
誰がやっても「適正あり」という判定になり、
動画を視聴するように誘導されます。
動画の中で、「bitcastle」という暗号資産取引所のセカンドオーナーになって、権利収入を得ようというものでした。
動画視聴の次のステップ、無料セミナーの得点は以下の通りです。
①「オーナー入門動画」配信3回分
オーナー収入を稼ぐためのイロハが詰まった、
合計約90分におよぶ3部構成の特典動画です。
②セカンドオーナー公式解説資料
セカンドオーナー参加を希望の方にお配りする、オーナーとしてどのような利益が
期待できるかを解説した『bitcastle』による公式資料です。
③極秘仮想通貨レポート
本キャンペーンの参加者限定でお配りする、仮想通貨市場の今と
未来を独自の調査と分析によってまとめたレポートです。
仮想通貨が上場するから、その権利を獲得して先行者利益を取ろうということのようです。
しかし、上場する保証も稼げる根拠もありません。
この時点では判断できないので
次は口コミや評判について調べてみます。
口コミ・評判の情報は?
【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) について調べてみましたが、
特に口コミや評判は見当たりませんでした。
しかし、仕掛人であるkojiの評判は非常に悪く、過去の案件に対する評判も悪いものばかりでした。
次は特商法の記載について調べてみましょう。
特商法に基づく表記も調べてみた
特商法(正式名:特定商取引法)とは情報商材に限らず、
有料販売されている商品に関して必要な法律です。
そのため、案件ごとに特商法に基づく表記を記載しておくことが義務付けられています。
これから副業や投資案件等を探している方は、事業者側が必須で準備しなければならない項目になりますので、必ずチェックしておいてください。
仮に特商法に基づく表記が書かれていない際は、参加する事を見送った方が賢明だと考えます。
特商法の記載は上記の通りです。
一通り記載されています。
調べたところ、記載の住所は家賃5,000円程度のレンタルオフィスのようです。
海外に拠点を置いているので、万が一のトラブルの際の対応などに不安が残ります。
次は仕掛人であるkoji について調べてみます。
仕掛人 koji とは
仕掛人 koji氏は8,000人の生徒がおり、投資家として有名と書かれていますが
悪い意味で有名なようで、ネット上でも良い評判は見かけません。
過去の案件の調査記事もありますので参考にご覧になってください。
過去の案件の調査記事はこちら
https://saikou-business.com/zakuzaku/
【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) 調査結果
冒頭にも書きましたが、これまでの調査の結果から 【koji】セカンドオーナービジネス(2oc) は
「稼げる可能性が低い」と考えています。
・実績が不明
・投資グループへの勧誘で資金集め、もしくは個人情報収集の可能性あり
・仕掛人の口コミ、評判は非常に悪い
上記が主な理由です。
今回の案件はYoutube広告などでも流れているため、ご存知の方も多いものです。
しかし、このように広告が流れている商材でも、
実際に稼げるかどうかわからないものが多いのが現実です。
安易に登録せず、このブログなどで調べてから登録するように注意してください。
私のところに「◯◯という案件は本当に稼げますか?」という問い合わせや相談を多数いただいております。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
私のところにも「○○という案件は大丈夫ですか?」という質問も最近よくいただきます。
事前によく調べるようにしてください。
当サイトではFX商材をオススメしているので最後までご覧ください。
私のオススメの副収入を紹介
私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介はこちらをクリック★

参加したい / 相談したいという方は直接連絡を受け付けているので、
下記LINE公式アカウントまで連絡してください。
2021年 サラリーマンが本当に稼げる副業とその選び方とは?
コメント