こんにちは
ブログ管理人のヒロです。
このブログでは、「副業を始めたいけれど何から手を付けてよいのかわからない」という方のために
最新の副業情報をお伝えしていきます。
間違った見解や中身が伴わない商材には十分気を付けましょう。
今回ご紹介するのは「Yahoo!副業(ヤフー副業) 」です。
ホームページで「その副業、キャリアになる」と紹介されていますが、
あのYahooが運営する副業マッチングサービスとはどのような内容なのでしょうか?
実際に登録したので、詳しく紹介します。
このブログでは、様々なオファーを日々検証しています。
私が現在収入源の一つにしている案件を今回は枠数限定で無料募集します。
詳細は最後に掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!!
Contents
Yahoo!副業(ヤフー副業) ベータ版 とは?
Yahoo!副業(ヤフー副業) ベータ版 の内容
以下がHPに記載されていた案内文です。
Yahoo! JAPANが運営するYahoo!副業(ベータ版)では、
魅力的な副業案件に出会う、実現する場を提供します。
有名企業の副業案件やギグパートナーの取り組みを元に
新しい働き方を実現できる副業サービスです。
〜Yahoo!副業(ヤフー副業) ベータ版より抜粋〜
「ギグパートナー」とは?
他社で正社員として働く人や、フリーランス、アルバイトを含め、スキルや経験のある副業人材の総称。
「より創造的な便利を生み出す」を合言葉に、ヤフーが募集している新しい業務形態。
Yahoo!副業(ベータ版) は2021年5月開始予定で、
3月3日から先行エントリーを開始したところ
現在すでに5万人を超える登録が集まっているとのことで、その注目の高さが伺えます。
先行エントリーで
・新規参加企業や副業案件をご案内
・応募受付開始日を事前にご案内
・2021年5月上旬 サービス開始予定
登録は無料。
現在無職の方や未成年や海外居住者の方もエントリーは可能です。
(応募可能かどうかは各案件により異なる)
現時点では稼げるかどうかはわかりませんが、エントリーするデメリットは特に感じません。
さらに詳しく情報を調べていきましょう。
Yahoo!副業(ベータ版) で働ける案件は?
このYahoo!副業(ベータ版) では、どんな企業の仕事をすることができるのでしょうか?
現在公開されている企業は下記の通りです。
今のところYahooやPayPayなどのZHDのグループ企業が中心ですが、
今後それ以外の企業も増えてくるようです。
私も先行エントリーをしたところ、
副業案件掲載予定企業が追加されたというメールが届きました。
HPには「各企業のお任せしたい業務に適したスキルや経験をお持ちの方や、
自律自走して業務を進めることができる方が対象」
と書かれています。
Yahoo!副業(ベータ版)でできる仕事はあくまでも副業であり、
ここで仕事をしても、その企業に正社員として雇用されるわけではありません。
まだマッチングサービスが稼働していないので予想の域を超えませんが、
転職活動や就職活動としてではなく、
あくまで副業として利用するのが良いでしょう。
エントリーの際に所蔵している会社名や業種を入力するので
これまでの知識や経験を活かした仕事をすることになると思われます。
未経験の方がここで経験を積むことは難しいかもしれません。
現時点では仕事の内容や報酬金額がわからないので、稼げるかどうかは未知数です。
しかし、悪質な副業案件にありがちな、
有料商材を勧められたり、コミュニティに勧誘されたりといった行為はないと思いますので
安心して副業をすることができるという点は大きなメリットですね。
4/1追記 Yahoo!副業(ヤフー副業) 副業案件掲載予定企業が追加
4月1日に、副業案件掲載予定企業が追加されました。
このたびは、Yahoo!副業(ベータ版)へ先行エントリーいただきありがとうございます。
副業案件掲載予定企業が追加されましたのでお知らせします。
【NEW!】
■アスクル株式会社
■ヘイ株式会社
■株式会社カウシェ
■Baseconnect株式会社
╲他にも続々登場予定です!╱
今後もYahoo!副業(ベータ版)に関する情報をお知らせします。
今後もこのように企業が追加されるようですね。
副業マッチングサービス について調べてみた
Yahoo!副業(ベータ版)のような「副業マッチングサービス」は他にもあるのでしょうか?
上の画像が2020年時点での副業カオスマップです。
カオスマップとは、
特定の業界に絞ってサービスや商品を提供する事業者をカテゴライズしたものです。
副業マッチングサービスはこの中の一つです。
テレビでCMが放送されているクラウドワークスやランサーズ、
ココナラなどは聞いたことがある方も多いかと思います。
現在は副業を容認する企業も増え、まさに副業全盛期です。
今後もこのようなサービスは増えていくでしょう。
Yahoo!副業(ベータ版) と関係のない悪質案件に注意
このように、大手企業も副業に関するサービスを運営するようになりました。
しかし、
全く関係のない悪質案件がYahoo!副業(ベータ版)の名前を使っている事例もあります。
TwitterなどからLINEアカウントを登録させ、
「Yahoo!が副業を募集開始しました」というメッセージを送り、クリックすると悪質案件の紹介という手口です。
実際にクリックしたところ、以前紹介した案件のLPに飛びました。

Yahoo!という誰もが知っている大手企業の名前を出すことで信用できると思わせているだけで、
これらはYahoo!副業(ベータ版)と一切関係がありません。
Yahoo!副業(ベータ版)の公式ページで紹介されている企業の案件以外は全て無関係です。
ちょっとでも怪しいと思ったら、お気軽にLINEからご相談ください。
当サイトでは無料のFX自動売買ツールをオススメしています。
私のオススメの副収入を紹介
私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介はこちらをクリック★

私の元に「○○という案件は大丈夫ですか?」という質問をよくいただきます。
「副業をやってみたいけど不安」と思ったらLINEからお気軽にご相談ください。
参加したい / 相談したいという方のご相談も直接受け付けていますので、
下記LINE公式アカウントまで連絡してください。
2021年 サラリーマンが本当に稼げる副業とその選び方とは?
コメント